2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

AquaSKK試用中

Mac

う~んなかなか慣れないなぁ でも慣れたらかなり便利そう。ただだし…

起動引数で指定されたディレクトリのファイルとサブディレクトリを階層表示する

# # recdir.sh # - 起動引数で指定されたディレクトリのファイルとサブディレクトリを階層表示する - # # Created by hsatou on 2007-10-29. # Copyright 2007 Chintz. All rights reserved. # recls ( ) { singletab="|-------" dirdepth=1 for tryfile in …

練習問題でアカウントネームを表示するスクリプトを改造した

# # show_accountr_name2.sh # # - ユーザーが起動引数で指定した数字のユーザーIDのユーザー名を表示する - # # Usage: show_user_id.sh [N] # # Created by hsatou on 2007-10-28. # Copyright 2007 Chintz. All rights reserved. # # 〜〜〜〜〜〜〜〜〜…

結局Vimになじめない

Vim

なんか時間の無駄な気がしてきたから やっぱり自分はRubyとTextMateでなんとかがんばります。 PerlとかEmacsとか面倒な事は忘れよう。 でも今、シェルスクリプトはがんばってる。 矛盾してるようでこれでいいのだろうか、 就職の事とか考えると鬱になる。 あ…

EfterklangニューLPでてた

最初のアルバムが良すぎたのか、前のLPは今ひとつぴんとこなかったが 今回は色々な音楽の雰囲気をもつダイナミックな音楽作る事に成功してるかも。 http://www.myspace.com/efterklang

Susannaさんのニューアルバム出てた

シンプルなアレンジで彼女の優しく語りかけられるような 独特の歌声が活きてるね。午後のひと時を静かに過ごしたい日に いいかも。Sonata Mix Dwarf Cosmosアーティスト: Susanna出版社/メーカー: Rune Grammofon発売日: 2007/08/28メディア: CD クリック: 1…

クロノスカルテットのシガーロスのカバー

現代作曲家を積極的に取り上げて非常に人気のある クロノスカルテットがシガーロスの曲をカバーしてました。 クロノスはロックのカバーをこれまでもやっているけれど、 有名な曲が多かったようなので、この組み合わせ結構意外かも。 完全にクロノスの曲にな…

Everything In Its Right PlaceのSteve Adeyによるカバー

RadioHeadの曲をアコギでカバーしてます。この人の曲はわりと普通にロックしてますね。 個人的には普通すぎるかな。下のURLで少し視聴できました。 http://www.flakerecords.com/rcminfo.php?CODE=5048&PHPSESSID=fbf25ccf574375f255f921eed90e6b5f http://w…

コメントバナーを入力するスニペットを改良した

デフォルトでは$1にたいする一文字の入力にたいして半角ハイフンに置換して上下に挿入している。 半角と全角を区別する方法は現在のところ存在しないと思われるので、 一文字の入力にたいして全角チルダで置換を行うようにした。 ただし、$1に半角が含まれて…

LeopardでInputManagerを有効にする方法見つかったよ

Mac

下のURLの通り。英語だけどね。 よかったこれでせっかく買ったシェアウェアもそのまま使える。 http://macromates.com/blog/2007/inputmanagers-on-leopard/

|Leopardすごく使いやすいです

Mac

派手な機能もいろいろあるけれど、あまり宣伝されてない機能の改善が 色々なところに施されていてすごくいい感じです。例えば ターミナルがタブ対応になって細かいカスタマイズに対応した Safariのフォームが自由に大きさを変えられるようになっている。 な…

LeopardでInputManagerが使用不可に

TextMateのCocoaアプリのフォームをショートカット一つで 開く機能はInputManagerを利用していたため使用不可になったようです。 はてなの編集に使ってたのに残念。という事で編集が面倒なので はてなのシンタックスハイライト機能は控えめに使っていきたい…

Leopardインストールしました。

Mac

インストール自体は40分ぐらいですが、 ハードディスクを初期化してインストールし直したので 設定の以降に1時間ぐらいかかってしまいました。 とりあえずターミナルがタブ対応になって、 サファリがタブの順番の入れ替えが可能になったのが いい感じ。あ…

変数を数値として扱う

declareを使うと文字列以外の変数も定義できる $ declare -i result2 # -iオプションは変数を数値にする $*12重括弧は数値として扱う事を強制する $(($OPTIND - 1)) テスト内では$記号も省ける [ $(((3 > 2) && (4 <= 1))) = 1 ] letはアサイメントの際に…

ShellScriptにオプションパラメーターを使う

shiftを使う shift # オプションを取り出したあとその後ろの変数の位置をずらして$1以降に格納できる testでnullかどうかを調べる方法 [ -n str1 ] # str1 is not null (has length greater than 0) すぐ忘れちゃうからメモしておこう

whileとuntilについて

基本シンタックス while condition do statements... done until command ; do statements... done

selectを使う

基本シンタックス select name [in list ] do statements that can use $name... done

caseについて覚えておきたい事

基本シンタックス case expression in pattern1 ) statements ;; pattern2 ) statements ;; ... esac 変数の中身を正規表現を使って変換する方法 ${variable/pattern/string} # 最初のパターンにマッチしたものを置き換える ${variable//pattern/string} # …

Vimでテーマで気づいたんだけど

Vim

これってターミナルじゃ完全には反映されないね。 他の色で置き換えられるみたい。 でもまあある程度見やすければいいや。

forループについて覚えておきたい事

基本シンタックス for name [in list ] do statements that can use $name... done listを省略すると$@が代わりに使われる コマンドを使うようにシェルに強制する command ls # エイリアスやファンクションは検索されない

[]を使ったテストステートメントについて覚えておきたい事

ダブルクォートで囲む必要がある場合 [ -n "$value" ] # valueにスペースを含む値がある場合。空の値を評価してもエラーにならないようにしたい場合。 テスト内でandまたはorをしたい場合。また条件の否定をしたい場合 [?( -x "$1" ?) -a ?( ! -d "$1" ?) ] …

このミュージシャンいいね

Nor'easterアーティスト: Slow Six出版社/メーカー: New Albion Records発売日: 2015/12/15メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るhttp://www.myspace.com/slowsix久しぶりでアルバムでじっくり聞いてみたいかも。 ストリングをこんなにうまく現代的…

ifステートメントについて覚えておきたい事

基本的な構文 if condition then statements [elif condition then statements...] [else statements] fi ifは条件のexitステータスを使用して評価を行う 従って通常終了を現すexit 0が真の値 何らかの異常を示すexit 1~が偽と同様に評価される ビルトインコ…

vimのカラーテーマ変えたよ

Vim

http://nanasi.jp/articles/howto/colorscheme.html ターミナルでvim使ってるんだけどコメントの色が見づらかったのでここを参考にそのままやったら 簡単に出来たよ。BlackSeaっていうのにしてみた。ターミナルで編集できるのが便利すぎなので vimとTextMate…

はてなのフォームをTextMateで編集するには

BundleのTextMateからInstall "Edit" in TextMateというのを選んで TextMate用のプラグインをインストールして フォーム内でクリックしてCtl-Cmd-Eを押すだけです。 編集を終えたあと保存して閉じると、結果がそのままフォームに返ります。 この方法はCocoa…

 変数の通常化表記

${value} 引数が10以上ある場合は${10}のように囲む必要がある。 また変数名のミス解釈を防ぐために${UID}_のようにアンダースコアを あとに続けたい場合も囲む

特殊変数

IFS=, echo "$*" # $*は引数の全てををIFSの最初の文字で区切った結果を保持する IFSはスペート、タブ、改行をデフォルトで含む $@はスペースで区切られた引数の全てを含む値 $#は引数の数を保持する function countargs { echo "$# args." } countargs "$@"…

変数のスコープ

$1,$2などの引数を表す変数以外は全てグローバルスコープ local var1 とするとローカル変数になる

シェルスクリプト内でのfunctionの定義

function functname{ shell commands} or: functname ( ) { shell commands } === functionを削除する場合 unset -f functname function一覧 declare -f #定義も表示 declare -F # 名前のみ表示 typeでコマンドの実体が何か調べる時 typeはエイリアスやファ…

ストリングからパターンにマッチした部分を削除

${variable#pattern} # 前側から検索してパターンにマッチ部分を削除する ${variable##pattern} # 前側から検索してパターンにマッチ部分をくりかえし削除する ${variable%pattern} # 後ろ側から検索してパターンにマッチ部分を削除する ${variable%%pattern…